『バスケットボール・ドリブル上達革命【元JBLプレーヤー堀 英樹 指導】』が、
スペシャル特典付きでご購入でき、さらに
簡単なご感想をメールで送っていただくだけで、なんと
3,000円をお振込みいたします!
『バスケットボール・ドリブル上達革命』を当サイト経由でご購入いただいたあと、簡単なご感想文をメールしていただくと、それを「買い取り」という形で
3,000円をお振込みいたします!
上のボタンをクリックして販売ページを開いていただき、そのままご決済いただくと、ご感想文の買い取り&特典プレゼントの権利があなた様の手に入ります。
ご注文からご感想文の買い取り&特典お渡しまでの詳しい流れはこちら
『バスケットボール・ドリブル上達革命』の特徴考察・検証評価
このプログラムの一部をご紹介すると・・・
◆低いドリブルで相手ディフェンスを一気に抜ききる、目から鱗の練習法とは?
スライドステップでのスラロームトレーニングをご紹介しましょう。身体バランスをしっかり維持して、上下動を大きくしながらも、低いドリブルを打つこのトレーニングはとても効果的です。
◆ドリブルでのボールコントロールが下手な選手が見落としている重要ポイントとは?
バスケットだけでなく全てのスポーツには、円運動そして遠心力の働きを活用することが上達には不可欠です。野球、ソフトのバッティング、サッカー選手のキックがあげられますね。バスケットで最も重要なテクニック、ドリブルでも、円運動での「軸」を意識したトレーニングの重要性が第一に上げられます。
◆ハンドリングの上手さのバロメーター、「ボール回し」上達のためのポイントとは?
体の中心に軸を生む必要があります。ボールを回す練習はそのためです。肘を伸ばすことがまず重要で、〇〇をしっかり返して行うことが重要です。ただ、漫然と速さだけを競うのでは意味がありません。ボールハンドリングの基礎ですので、丁寧に練習をしましょう。しかし重要なのは「ゆっくりやらない」ことです。その理由をお話ししましょう。レベルが上がった時に差が出ます。
◆ドリブルの上達が遅い子供は知らない、ドリブルで攻撃する時のボールへの意識とは?
ハンドリングとは異なった意識を持たせてください。ボールに対しての中心軸の意識の仕方がポイントなのですが、子供には少々理解しにくい点かもしれません。動画によって、どのような意識をすることがドリブル上達に効果的か?理解できるでしょう。
◆バスケ経験は短いのに”ボール扱いの達人”と呼ばれる選手がコッソリやっている練習とは?
手とボールの接地時間の長さが第一の重要点です。いくつかのポイントを解説しましょう。長く練習しているのに、ドリブルのコントロールが苦手な選手には、いくつかの共通点があります。DVDで達人の秘密をお見せしましょう。
◆攻撃的なクロスオーバードリブルで、相手ディフェンスを振り回すコツとは?
クロスオーバードリブルは、いかに相手を左右に揺さぶるか、で決まります。ディフェンスが反応したタイミングを逃さず方向チェンジする秘訣を教えましょう。出来るだけ「直線的」に前進する必要があります。DVDで詳しくお見せしましょう。
◆相手ディフェンスを翻弄する効果抜群、ドリブルでの切り返しを短期間で身につけるには?
1カウント、2カウント、そして1∔1カウントで行うフロントターンの練習方法をお見せしましょう。ドリブルを膝の下を通していかにして相手を揺さぶるか?そのコツを伝授しましょう。
◆ディフェンスからのプレッシャーを振り切るのが抜群にうまい選手が意識して実践していることとは?
試合での多くのシーンで活かせるテクニックです。ディフェンスにプレッシャーを与えられた時に対応できる技術をしっかり身につけましょう。自分の前にスペースを作りプレーの為の空間を確保できるか否か、で決まります。ボールスイングのいくつかのパターン練習を紹介しましょう。
◆ドリブルを切り返すための、身体操作で最も重要なこととは?
前傾姿勢を取ることが基本です。それも最初からその姿勢をとることが、高度なドリブルを身につけるための基本です。そして、ドリブルを切り返すためには、〇〇をすることで、相手との間に「空間」を生み出すこと。そこがツボです。
◆初心者に必須、バスケットボールのドリブルに必要な上半身訓練法とは?
肘を固定してボールに圧力を加えた「ワイパー」と呼ぶトレーニングをお見せしましょう。ハンドリングの技術をよりレベルアップさせるために不可欠なトレーニングです。
◆強烈なディフェンスのプレッシャーに負けないドリブルテクニック習得の最短の道とは?
バスケットのドリブル時の動きの要素の一つに動きの調和の意識があります。言い換えれば「リズム」です。このポイントを押さえることにより、ディフェンスとの”ズレ”を作り出すことが出来るのです。相手ディフェンスの圧迫を減少させるには?言葉では難解です。動画で解説しましょう。
◆いつも決まって相手ディフェンスに動きを止められてしまう選手と突破できる選手の違いとは?
ドリブルでの運動の要素には重要なポイントが3つありますが、向きの変化、即ち「方向チェンジ」が重要です。いかに動きの方向性を変えて、ボールをスムーズに前に進めるか?バスケット選手なら全ての選手が考えるポイントですよね?ご安心ください。このDVDがその答えを持っています。
◆足が速くないのにスピーディーなドリブル。そんな武器を持つ選手の秘密とは?
ドリブルスピードに変化をつける独特のスキルがあるのです。このスキルは武器になります。本来持っている走力・スピードを、相手ディフェンスに、より早く感じさせたり、見せたりすることが出来るのです。足の速さに自信がない選手でも、その遅さをカバーして余りあるクイックな動きのコツとその習得方法をDVDで紹介しましょう。
◆利き手ではない手でのドリブルが、大の苦手な選手へのお勧めトレーニングとは?
利き手ではないほうの手で、大きくドリブルを打つ練習からまずはやってみてください。オーバードリブルをお見せしましょう。利き手との感覚を縮め、筋力も鍛えられる跳び箱を使った方法を実践してみてください。
◆相手に完全に動きを読まれてしまうドリブル下手くそが、驚くほど上達した方法とは?
ドリブルの個々の細かなテクニックとテクニック、そして様々な動きと動きを組み合わせることが、最も効果的に上達する方法です。ディフェンスに読まれた時に、瞬時に対応するためのトレーニングを教えましょう。
◆ボールを保持できない下手くそな選手が、怠っているドリブルの基礎的な考えとは?
ボールのコントロールをするために前提となるスキルが欠けているのです。まず、ボールを保持する選手が肝に銘じなくてはならない3つの考えを教えましょう。ディフェンスに対して〇〇するいくつかの技術、それらすべてを完璧に理解し、こなす必要があります。
◆攻撃力抜群、バックビハインド・ドリブルを短期間にマスターするには?
積極的なディフェンスが取りに来た瞬間に後ろに通す、このテクニックは見ていてもカッコイイと思います。試合で華麗に決めて勝利に貢献できるこのドリブルテクニックは是非チャレンジしてください。
◆相手を抜くタイミングをつかむのが下手な選手、上手い選手の違いとは?
スライドステップでの基礎的な動きの練習がまず前提となります。大事なのはどんなビジョンでドリブルしているか、コート全体を見ているか、抜くタイミングを練習の段階から意識することが試合でも活きる力となります。
◆バウンドに安定が無く、思い通りの方向にドリブルで進めない選手の欠点修正法とは?
ボールの〇〇をしっかりと意識した基礎練習が必要です。ドリブルが不安定な選手にはまずお勧めしたい簡単な練習があります。ボール止めです。ボールのバウンドと手を同時に合わせるやり方、さらにバラバラに行うやり方をお見せします。
◆効果的なフェイクが全く出来ない選手に共通する悪い癖とは?
ムーブすなわち動きについての柔軟性を身につける必要があります。しかしながら、言葉では簡単でも実際には難しいですよね?DVDでは動きを何度も見て理解し易いよう解説を施しました。動きの柔軟性で得られる、円滑な動き出しこそ、効果的なフェイクの命です。
◆やられると本当に悔しい・・・ディフェンスのスティールを防ぐドリブルテクニックとは?
スティールに対して後ろを通して行うバックビハインドをマスターしましょう。ボールをキープするための基礎テクニックをさらに発展させて身につけてください。スティールされることは試合でもチャンスが一転ピンチになるリスク大です。必ず全員が習得しましょう。
◆エース級プレーヤーがひた隠しにする、ディフェンスに動きを読まれた時のテクニックとは?
ロールターンを行った時に、ボールを片手で扱うことのメリットを教えましょう。手首が返っていることでボールを自分の身体の方向に戻すことができます。手を変えてロールターンをした場合は、あるデメリットがあります。DVDで理解できるように解説しましょう。
◆ドリブルの力の抜きどころを心得ている選手が試合で活躍できるワケとは?
ドリブルをする時の動きの要素の中で、意外と軽視されがちなのがこの「動きの強弱」です。力の出しどころ同様、いかに力の抜き方を身につけられるかによって、多様なドリブルで相手を翻弄するテクニックが身につきます。
◆ディフェンスのきついプレッシャーに負けずにボールをキープできるドリブルとは?
ディフェンスのプレッシャーがきつく苦し紛れのミスパスばかり出す選手がいます。視野が狭くなってしまうのが最大の原因です。確実にドリブルをさばきながらも、周りを見る視野の広さを身につける方法をこのDVD全編の実践で身につけましょう。
◆バスケット初心者でも、最短でドリブルを経験者レベルに育成する練習とは?
レッグスルーやレッグ&ロールのようなトレーニングがありますが、一見華麗に見えてやりたがるテクニックも基礎トレーニングが出来てからの話です。跳び箱を使ったハンドリングメニューをまずはしっかり実践させることをお勧めします。ドリブル以前にボールを頭の上、腰回りを回しながら跳び越えていく基礎練習をやりましょう。
◆ボールの動きに機動的に身体の動きを合わせて、相手を抜ききるドリブルとは?
多くのドリブルトレーニングを通じて、相手を抜ききるドリブルを教えましょう。基礎トレーニングとしてはバランスを絶対に崩さずに強く打てるドリブルには、跳び箱を使ったユニークなトレーニングを選手にやらせています。
◆ドリブルでの身体の動きに、ボールを合わせるスキルを身につける最適なトレーニングとは?
斜めにステップを踏みながら、身体にボールを合わせるトレーニングは様々なものがありますが、お勧めしたい練習は、跳び箱を使った練習方法です。DVDで詳しくお見せしましょう。
◆指導者が悩む、ボールハンドリングの指導に採用できる多様な練習方法とは?
ボールハンドリングのメニューは、出来るだけ多くの内容を網羅しました。一見似通った内容に見えても、その目的を理解して、肘、手首、目線そして姿勢に十分意識を向けて反復トレーニングしてください。
◆案外苦手な選手が多い、ハンドリング&ドリブルスキルに直結する「リズム」の体得方法とは?
色々な用具を使ったステップ練習がありますが、まずは跳び箱とボールを使いながらジャンプしていく練習が一押しです。下半身の上下動に引っ張られることなくリズム感覚を養うことができます。ドリブルの上達が早まります。
◆相手が対応できないフェイクのテクニック、インサイドアウトの極意とは?
インサイドアウトドリブルですが、右手と左足の動きに重要な注意点があります。DVDの実践映像をしっかり見て練習を繰り返し行ってください。相手はついてこれません。パターンは2つありますが、両方紹介しましょう。
◆レベルが上級になればなるほど、大きな差を生んでしまう、ドリブルに必要な体幹強化とは?
ドリブルに最も重要な要素の一つに体幹の強さがあげられます。腿あげトレーニングの中で是非やってもらいたいメニューをDVDで紹介します。パターンは数種類あり、バリエーションを織り込むことをお勧めします。
◆フットワーク強化と同時に、スピーディなドリブルを一石二鳥で効果的に習得する実用性十分な練習とは?
両手のスラローム、片手でのスラロームを実践してください。手首をしっかり返しながらやらなければなりません。どんどんスピードアップしていき、試合で十二分に活躍できる練習を積んでください。
◆ディフェンスにボールを奪われてばかりの選手に習得させたいロールターンとは?
相手がボールを取りに来た時に足を入れて1カウントでロールする方法を紹介しましょう。ロールターン自体は3つのパターン、考え方があります。
◆強いチームは誰もが得意!正面に対したディフェンスを抜ききる、方向転換の極意とは?
1カウントで方向チェンジが苦手な選手にやらせている練習方法をDVDで教えましょう。コースに入ってきたときに、いかに巧みな方向チェンジができるかで、チャンスを呼び込む回数が決まります。
◆経験が浅い指導者が選手にドリブルを教える時に理解させるべき3つのポイントとは?
指先を主に使用する「つく」ドリブル、指の腹または手のひらを使用する「かかえる」ドリブル 指の腹・手のひらを使用する「面を回す」ドリブルなど、指導者が理解していないと選手はわかりません。
今ご紹介させていただいたことは、選手が手に入れる上達法の一部にすぎません。
是非、今回の選手の目線で徹底解説している「バスケットボール・ドリブル上達革命」を手に入れて、
• 実戦の1対1で抜くコツ
• ハンドリングテクニックの上達
• バランス感覚や体重移動のコツ
を体で感じられれば、ドリブルがもっと楽しくなります。
そして、
• ドリブルでDFを突破!
• プレッシャーに負けないドリブル力!
という理想を実現しましょう。
そうすれば、もっとドリブルが好きになり、DFを抜けるようになった自分に自信が持てます。
自分に自信を持てるということは、バスケット選手としても一人の人としても成長できるでしょう。
指導・監修:元JBLプレーヤー堀 英樹
運営統括責任者:株式会社トレンドアクア 木部泰明